人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今週、いちばん癒せる映画! vol.17 『ブラッド・ダイアモンド』


メルマガご購読、ありがとうございます。
 このメルマガは、今週公開される映画の中から,
「この映画は癒される!」という視点に絞って1本を紹介するマガジンです。


 ところで私、ただいまロサンゼルス近郊のマリナ・デル・レイというところにいます。
 最低1ヶ月、へたすると2ヶ月ぐらいアメリカにいる予定です。2ヶ月も留守して、東京に戻ったら果たして映画評論家として執筆できる媒体があるのか謎なのですが、文章修行ということで、思い切って来ています(ほとんど外出もせず、日本語の本を読み、書き物をしています)。
 昨年末ハリウッドに滞在したときは毎日のように映画を見ていたのですが、今回は、ちょっとそうもいかないようです(2マイルぐらいあり、遠い)。しかし、週末になったら、ぜひ、こちらかサンタモニカまで見に行こうと思います。


 さてさて、今週オススメの1本は、昨年末初めてアメリカに滞在したときにハリウッドで見た、『ブラッド・ダイヤモンド』です。


 私の英語力は、「流暢」というには程遠いので、この映画も、完璧にはわかっていなくて、日本に帰ってきてから他の評論家の方のサイトを見たら、「ああ~、ここわかってなかった」ということがたくさんあって、ちょっとがっくしきてます。
 例えば、レオナルド・ディカプリオ演じる主人公アーチャーの出身地が、私は「南アフリカ」だと思っていたのですが、字幕付きによると「ローデシア(現在のジンバブエ)」だといっているそうです。ローデシアはダイヤ利権に絡んだ人種隔離国家ですが、南アフリカよりさらに一層複雑な歴史をもっている国で、その国で生まれ育ったアーチャーが、「人生カネ、人生ダイヤ」になってしまった背景は、さらにいっそう複雑であろうと予測されます。

 
 しかしながら、不完全な英語で見たほうが、良かった、と思うことも、いくつもあります。
一つは、細かいことがわからないので、かえって、物語の大きな骨格にしっかりとフォーカスが当たるということ。もう一つは、英語で見て、決して全部理解できていなかったのに、ちゃんと泣いたこと。字幕がなくても、かえって、残った五感で感情がダイレクトに伝わる楽しさ、というものを体験しました。さらに、終わった後、他の観客と一緒に、拍手までしました。これも、忘れられない体験です。


 さて、なぜ、私と観客は映画に泣いたのか? 拍手までしたのか?


 ここに、もちろん、この映画の「癒し」のポイントがあります。
 ついでに、『タイタニック』では無視されたレオ様が、今回本作でオスカーにノミネートされたポイントも。


 読者の皆様は「英雄(ヒーロー)」の定義をご存知でしょうか? 「英雄」というのは、「強い」「勇敢」というのが必要十分条件ではないのですね。英雄は実は「犠牲」を伴わないといけないのです。『タイタニック』のジャック君も、自分の人生を十分に生きて、最後は、それと同じ充実感をローズに味わってほしくて自分を犠牲にするから、英雄になりえるのです。


 今回、レオが演じるアーチャーも、最後に、ある、犠牲的選択をします。
 しかし、『タイタニック』のジャックと違うのは、アーチャーが、物語の最初はかなり自己中心的なヤツ、いわゆるアンチ・ヒーローであることです。
 アーチャーは紛争ダイヤの売人で、それが自分をアフリカ大陸(どうやらそこで生まれた運命を受け入れられないらしい)を脱出させてくれると固く信じています。
 途中、ジャーナリストのマディ(ジェニファー・コネリー)と出会いますが、「紛争ダイヤをなくしたいんなら、俺たちを告発するんじゃなくって、婚約のときにステキなダイヤをもらいたくてはしゃいでるお気楽娘たちを戒めろよ(多分そういった)」みたいなことをいったりします。


 しかし、最後に彼は変わるわけです。変わって自分を犠牲にすることを選ぶのです。
 そのダイナミックな変化に、つい、ぼろっときちゃうから、(しかも細かいことわかんなかったから?)思いっきり、拍手なんかしちゃったわけです。


 『タイタニック』はステキなお話でしたが、主人公にのみ焦点を当てると、彼の人格的な変化が小さい、という指摘が否めません。最初からいい子ちゃんなんですよね、ジャック君は。当時のディカプリオは、容姿がもっとも「王子様的」だったとき、つまりキャラが現実離れしていて、だからこそ「様」がついて呼ばれるようになってしまったのではないでしょうか。子役時代の彼の方が、当時よりはむしろ人間の葛藤を表現する役を演じていましたから。


 しかし、今回の彼は、風貌が実にふてぶてしい(笑)。レオに、もう「様」をつけることはできません。それは、彼はもう、『タイタニック』のジャック君のような、浮世離れした王子様じゃないからです。最近の彼はあごの周りに肉がついてきましたし、眉間にもしわが寄ってきましたが、そこがいい。俳優として、一段違うステップに上がった気がします。
 そして今回の「大きな人格的変化のある役」の方が、オスカーとしても評価しがいがあるように思います。


 彼とからむ、ジェニファー・コネリー、そして、ジャイモン・フンスーもとてもいいです。ジェニファーは、信念はあるものの、とても冷静で、行動力のある女性ジャーナリストを演じています。ジャイモンは、反政府軍RUFの少年兵として拉致されてしまった息子をとりかえしたい猟師の役を演じていますが、ドラッグを使って洗脳されている息子(だから、父親だとわからず、彼に銃を向けてしまう)に、父親の情愛を示して語りかけるシーンも、ほろりときます。


*******************************
「今週 いちばん癒せる映画」!」 vol.17  発行43部
出典を明らかにしていただければ、無断転載は可能です。
2007.4.6 発行
発行人・石塚とも
お友達にも教えるには…
http://www.melma.com/backnumber_164500/
お便りフォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
バックナンバー・ブログ
http://rmovie.exblog.jp/

1票、お待ちしてます♪
にほんブログ村 映画ブログへ

メルマガも登録してね→  こちら


感想が送れるウェブ拍手
今週、いちばん癒せる映画! vol.17 『ブラッド・ダイアモンド』_b0055288_14492653.gif
by ropponguimovie | 2007-04-06 16:40
<< 今週、いちばん癒せる映画 vo... 今週、いちばん癒せる映画vol... >>